引きこもりブロガー井上裕樹さんが面白いですね。
目標はイケダハヤト氏をブチ抜くこと
井上さん、ぼくが先月からはじめたBTCというブロガーコミュニティーのメンバーでもあるんですが、はじめの自己紹介が素晴らしかったんです。
まだブログはじめて2ヶ月も経ってない頃だったんですが、
目標はイケハヤさんをぶち抜くことです。www
ってのはそのうちで今は今年中に50万PVと収益をコンスタントに20万出すことです。まあできると思います^^
イケダさんぶち抜くとかもう強気!w アグレッシブ!
「w」って付けてますけどこれ結構マジだとおもうんですよね。
この強気さぼくはスゴくいいとおもいます。
尖ってない人間は伸びないですから。
実際、井上さん毎日ブログしっかり更新していて、記事もエッジが立ってて面白いんですよ。
井上さんのどこが素晴らしいって、とりあえずイケダさんの良いところをパクるんです。
東京に消耗して本当に移住しちゃった!w
イケダさんが高知に移住したのはYahoo!ニュースになるほど話題になりました。
イケダさんの移住記事を読んで、「移住も有りだな!」とおもった人が結構な数いたとおもうんですよ。
しかし、それで実際に行動に移した人がどれだけいるでしょう?
井上さんは実際に東京から移住しちゃったんですよ。
はい、そうです。東京からいなくなります。
時期は来月の今頃です。住むところはその時明かします。
が、もはやお隣の住所が「〜村」的なところです。
車もねえ。ラジオもねえ。免許もねえ。
ちなみに場所は群馬です。
虫がいっぱいいるくらい山奥だそう!笑
もうね、とにかく虫さんが多い。家の中にもいらっしゃいます。これ元々住んでたのかな〜?それとも侵入してきたのかな。なにはともあれ、1日1回はなにかしらのムシに遭遇します。ポケモン気分。
ある日は蛾、ある日はマダラカマドウマ、蟻、クモ。バラエティに富んでいます。カマドウマなんて初めて見たから最初超こわかったな〜。笑
ブログタイトルもパクった!
井上さん今でこそヒキコモリズムってブログタイトルなんですけど、ブログ開始当初は「なんで引きこもりじゃダメなの?」だったんです。
イケダさんの「まだ東京で消耗してるの?」のパクリじゃないですか。笑
しかし、これウマいとおもうんですよ。
ブログはじめた当初ってグーグル検索にも引っかかりにくいし、アクセス集めるのが本当に難しいんです。
その中では、いかに目立つが重要です。
イケダさんのブログタイトルを明らかに意識してるモノって興味出るじゃないですか。
「この人もイケダさんのようにネジ外れてるのかな?」って関心を湧かせることができますよね。
井上さん初月から4万PV超えてるんですけど、このブログタイトルの要因もかなりPV稼ぎにつながったとおもいます。
イケダさんが相談コーナーつくったら自分も即作る!
イケダさんは最近「相談コーナー」に力入れてますけど、井上さんも早速取り入れてます。
このコーナーはね、リスナーのみんなの相談にヒッキーが意外と真面目にお答えしちゃう。そんなコーナー。みんなの溜まり場。アジトみたいな感じかな。
早い!w 面白いとおもったら即取り入れる、このスピード感がもう素晴らしい!
興味ある人は、ぜひ井上さんに質問してみてください。
良き相談相手になってくれるとおもいますよ。
人のイイところをパクる人間は伸びる!
仏教には守破離(しゅはり)という成長段階があります。
これは師匠の教えをまずはしっかり守る(取り入れる。)ということ。
師匠の良いところを真似る、ようはパクるってことなんです。
それから、その真似を自分なりにアレンジしてみる。(破)
そのアレンジを十分にして経験が積まれたら、最後は師匠から完全に独立するんです。(離)
井上さんの方法というのは「守」に近い「破」ですね。
イケダさんのイイトコロを即取り入れて自分なりにアレンジしてます。
ブログでも仕事でもまずは自分のモデルになる人を探して、その人のやり方をドンドン取り入れていくことが成長への近道なんですよ。
世の中ではパクリ=ダメみたいな風潮が強いですけど、そうではないんです。
最近のオリンピックエンブレムのようなパクリは問題だとおもいます。
パクリについて良いツイートがあったので紹介しますね。
これ2chでみつけたけど、なるほどなと思いました。
・バレて困るのがパクリ
・バレると嬉しいのがオマージュ
・バレないと困るのがパロディー
— Baron Terry Katze (@telsaku) August 19, 2015
バレて困るようなパクリはしちゃいけない。
しかし、井上さんのようにバレて逆に嬉しいような「オマージュ」はどんどんやってくべきだとおもうんですよ。
人の良いところを真似れる人間になるためのポイントはたった2つです。
- 人の良いところを認めれる素直さがあること
- 真似したいとおもえるモデルの人物を見つけていること
あなたが今よりどんどん伸びたいなら、モデルになる人をみつけてどんどんパクっていきましょう。
わっしょい!